人財への取り組み
人的資本
P | D | C | A |
---|---|---|---|
2023年の目標 | 2023年の主な実績 | 達成状況 | 2024年の目標 |
障がい者雇用率2.4%以上維持 | 障がい者雇用率2.48% | ★★★ | 障がい者雇用率2.5%以上の達成 |
女性の活躍推進 (期間:2021年4月1日から2026年1月1日 までの5年間)
|
|
★★ |
女性の活躍推進 (期間:2021年4月1日から2026年1月1日までの5年間)
|
生活習慣病予防の推進
|
|
★★ |
疾病予防施策の実行および健康意識の向上
|
人的資本の考え方
事業環境の変化が激しい昨今、企業が生き残っていくためには生産性向上やイノベーション創出は不可欠といえます。東亞合成グループでは、価値創造の源泉は人財であると考え、従業員と会社がともに成長する組織風土の実現を目指し、人財育成、ダイバーシティ推進、ワーク・ライフ・バランスの実現、健康経営推進に取り組んでいます。
これら人事施策への積極的な投資を通じて、多様な人財が能力を最大限に発揮し、活躍と成長を実感できる環境を実現することで、従業員のエンゲージメントと労働生産性の向上を図り、ひいては持続的企業価値の向上につなげていきます。
人財確保・人財育成
採用活動
当社グループは、成長戦略の担い手になる人財を新卒、経験者問わず積極的に採用しています。
多様な従業員が活躍していますが、「主体的に考えて課題に取り組み、最後までやりとげる情熱と粘り強さがある方」が求める人物像です。そのため、選考では面接を重視しており、学歴や過去の実績よりも、今後当社グループで活躍できる人物であるかを判断基準の軸に据えています。
直近5年の新卒入社社員(3年後)定着率
人財育成方針
中期経営計画では、海外展開の拡大、研究開発力の強化、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進などを重要施策として掲げています。そのために、海外で活躍できる人財、異業種との交流から新しい価値を創出できる人財およびデジタルスキルを活用して業務改革を進める人財の育成に注力しています。また、従業員一人ひとりが自分の成長に責任をもち、会社・社会の発展に貢献できるような環境づくりに努めています。
人財育成体系図
若手社員の育成
当社グループでは、入社3年目までを若手育成の重点期間としています。この期間で、自ら考えて周りを巻き込み、自律的に行動できる人財を育てます。そのために、階層別研修を実施し、社会人基礎力など必要な能力を段階的に身につけさせます。また、同期との学びは、自分の強みや課題、改善点を見つける機会になっています。
キャリア自律支援
当社グループでは、従業員一人ひとりが自らのキャリアビジョンを描き、その達成のために行動できるよう、キャリア自律支援を行っています。2018年から階層別のキャリア研修を実施し、年々対象者を拡大しています。また、2023年には国家資格キャリアコンサルタントの有資格者とのキャリア相談ができる環境を整えました。
さらに、必要なスキルを自分で選んで身につけることがで
きるよう、自己啓発の支援も実施しています。eラーニング、通信教育、英語学習アプリおよび公開セミナーの費用を会社で助成するほか、資格取得支援制度による公的資格の取得を推進し、従業員の能力向上を図っています。
各種専門教育
各種専門教育
当社では、早期に職場の戦力となるように業務に関連した技術教育を全社横断的に実施しています。
技術教育では、座学やeラーニングでの基礎知識の習得、運転シミュレーターを用いた模擬体験によるプロセス原理の理解および器具・装置・ミニプラントなどを用いた実習などの基礎から実用までの幅広い教育を進めています。これにより、異常兆候の検知、異常時の対応操作および原因究明などの解析、対応力の強化に努めています。座学でも、単に講義を受ける受け身の姿勢ではなく、受講者同志での討議、意見交換を行うなど積極的な発信・活動の場となるように心がけています。
安全衛生教育では、VRや模擬機器を使っての安全体感実習により、安全意識、感受性の向上を図り、安全・安定操業を継続できる人財の育成、技術・技能の伝承を進めています。
VOICE
トウアゴウセイ・タイランド現地スタッフの日本での研修
2023年4月24日から28日まで、トウアゴウセイ・タイランドのポリマー製造部スタッフ7名が、東亞合成(本社、名古屋工場、広野工場)での研修に参加しました。
この研修では、操業管理やメンテナンス管理を各工場と比較し、それぞれの良い部分を学び、また改善点を見つけることを目的としました。その結果、多くの点で日本と同様の管理基準で対応できていましたが、タイ特有の高温多湿の過酷な環境では、メンテナンスサイクルを強化する必要があると分かりました。そこで研修後、メンテナンス計画を見直し、現在の安定操業に生かしています。
また、規律正しい日本人の習慣や考え方を知る良い経験となり、各自の日々の職場環境改善の取組みや安全への姿勢にも効果がありました。この貴重な経験を今後も生かしていきたいと思います。
2024年には、トウアゴウセイ・タイランドのR&D、品質保証部、環境保安部の日本での研修を予定しており、さらなる品質向上に取り組んでいきます。