アクリル酸エステル

アクリル酸の誘導品であるアクリル酸エステルは当社の主要製品の一つであり、塗料、粘接着剤、アクリルゴム、アクリル繊維などの原料として使われています。
- 商品名
- 
MA、EA、BA、2EHA 
取扱製品
アクリル酸メチル
| 別称 | MA、メチルアクリレート | 
|---|---|
| 構造式 | CH2=CHCOOCH3 | 
| 用途 | 塗料、紙加工、アクリル繊維、繊維加工、皮革加工 | 
| 法規制 | 消防法 危険物第4類第1石油類 化審法 2-987 国連番号 UN 1919 | 
| 取扱い荷姿 | 15kg缶、180kgドラム、ローリー | 
アクリル酸エチル
| 別称 | EA、エチルアクリレート | 
|---|---|
| 構造式 | CH2=CHCOOC2H5 | 
| 用途 | 塗料、繊維加工 | 
| 法規制 | 消防法 危険物第4類第1石油類 化審法 2-988 国連番号 UN 1917 | 
| 取扱い荷姿 | 15kg缶、180kgドラム、ローリー | 
アクリル酸ブチル
| 別称 | BA、ブチルアクリレート | 
|---|---|
| 構造式 | CH2=CHCOOC4H9 | 
| 用途 | 塗料、粘接着剤、ゴム、繊維加工、紙加工、皮革 | 
| 法規制 | 消防法 危険物第4類第2石油類 化審法 2-989 国連番号 UN 2348 | 
| 取扱い荷姿 | 15kg缶、170kgドラム、ローリー | 
アクリル酸2-エチルヘキシル
| 別称 | 2EHA、HA、2エチルヘキシルアクリレート | 
|---|---|
| 構造式 | CH2=CHCOOCH2CH(C2H5)(CH2)3CH3 | 
| 用途 | 塗料、粘接着剤、ゴム、建築材料 | 
| 法規制 | 消防法 危険物第4類第3石油類 化審法 2-990 国連番号 該当なし | 
| 取扱い荷姿 | 15kg缶、170kgドラム、ローリー | 
お問い合わせ
- 担当部門
- アクリルモノマー部
- 電話番号
- 03-3597-7283 ※9:00~17:00(土日祝日を除く)
資料ダウンロード
SDSには、物質の特定(構成成分)、環境影響情報 、物質/科学的性質や危険有害性など、安全な取り扱いのための情報が記載されています。
東亞合成では、当社の製品を、環境に配慮し安全に有効にお使いいただけるよう、SDS情報を簡単に参照できるシステムを用意しています。
ぜひ製品の研究開発、生産、各種資料の作成などにご活用ください。
※SDS:Safety Data Sheet 「安全データシート」
※SDS情報の内容は、予告なしで改変する場合があります。作成年月日をご確認の上、最新のものをお使いください。
 


